プロフィール
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
高円寺(89)
缶チューハイ(43) サントリー(40) 居酒屋(37) キリンビール(29) 中華(28) ビール(25) ワイン(25) 阿佐ヶ谷(25) 新橋(24) 渋谷(23) アサヒビール(21) 日本酒(19) 新高円寺(17) 新宿(17) 銀座(14) 神田(14) タカラ(12) サッポロビール(10) エビスビール(9) ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 03月 13日
なにやら多忙です。今週は駆け抜けてます。
多忙といっても、仕事の方ではなくてプライベートなことばかり。 とはいえ、男絡みのなんらかはゼロですよ、ゼロ!! そんな今日、自宅でビールを飲み比べてみました。 まずはキョンキョンがCMしている、シルクヱビス! ![]() フツーに美味しいです。 特に何か特徴があるわけでもなく、ゴキュゴキュっと飲めてしまいました。 もしや、ただビールが飲みたかっただけかしら? えっと、シルクヱビスさんは「絹のようになめらかな口あたり&きめ細やかな泡&上品な味わい」だそうです。 そしてもう1つは、サントリーモルツのグリーンアロマですよ。 ![]() 限定醸造な上に、コンビニ限定販売ですって、奥様。 こちらは特徴ありました。アロマという名前の通り、香りがしたのよ。 なんていうか……若草みたいな? 「爽やかな香り」とサントリーさんでは仰ってます。 ま、爽やかといえば、爽やかですわね。 そうね、例えるならば、シルクヱビスさんは成熟した男性で、グリーンアロマは若々しい男性といったところでしょうか。 ![]() シルクヱビスはオダギリジョーで、グリーンアロマは佐藤健くんかしら。 ムフフ…… ▲
by kasumix
| 2009-03-13 01:13
| ビール
2008年 03月 29日
3月のとある休日、友人Nちん邸に女4人で集まりました。
テーマは「自分の変な写真を見せびらかして、誰が最も変写真か決めちゃおう!」なるもの。 あたくしは先日の台湾旅行の際の、変身写真を持参。 これでチャンピオンはあたくしのモノよ……フッフッフ。 ![]() 愛する緑エビスをグビっとな。 ビールの他には、あたくし持参のカヴァ、Nちん邸のワインに奄美大島直輸入の黒糖焼酎と、各種取り揃っておりまして、酔っ払い化するのは確実。 ![]() 塩豚は柔らかくて、とても美味しかったわ~。キーマカレーも、カヴァ片手にご飯にかけてもりもりと食べてしまいました……。 その後、Nちんとhirococo嬢がはまっている、エレカシの動画を観察。 もちろん2人とも宮本氏のことが好き。 あたくし的には、宮本氏の髪の毛に激しくそそられます。あのくらいのロン毛&黒髪っていいわ~。ビバ!ロン毛or坊主頭よ いよいよ変写真大会のはじまり! ▲
by kasumix
| 2008-03-29 01:29
| いろいろ
2008年 02月 16日
![]() 成田からバスに乗り首都高湾岸線から千葉県を越え、お台場の観覧車をかすめ、レインボーブリッジを渡っていると、たくさんの高層ビルとそこに灯る明かり、ビルの谷間からちょこんと顔を出している東京タワーが目に飛び込んできました。 そのとき、なにやらホッとした自分に気がつきましたわ。 "都会のコンクリートジャングル(!)"ではありますが、これが自分の中で慣れ親しんだ「場所」としての東京の風景なんだなと実感いたしまのよ。 そんでもって帰国しての、ほっとひといきの緑エビス。 あぁ美味しい…… 行きも帰りも、飛行機の中のビールはスーパードライだったんだもの。 はい、午前9時20分発の飛行機だというのに、CAさんにビールを頼んでグビグビ飲み干してしまいましたわ。 それでも、その後のワインはガマンいたしましたのよ。 そいえば、楽しみにしていた小龍包ですが、食べてくるの忘れました。 徐々に台湾旅行記も書きますので、よろしくお付き合いくださいませ。 ▲
by kasumix
| 2008-02-16 05:45
| ビール
2007年 08月 30日
![]() 午前4時にプシュっとやって、グビっとなといったのは缶チューハイ。 キリンから新発売の「sparkle」(スパークル)のゴールドモスコミュールでございます。 本気のスパークリングカクテルだそうです。その本気ぶりなのか、どうなのか、ゴールドモスコミュールったら、お上品な仕上がりですわ。 ややスパイシーな味は、大人向けだわ。そう、お子ちゃまは飲んではいけないのよ! 寝酒の効果の方はと申しますと…いまいちだったようです。 で、この日の午後は野球観戦なのでありました。 プーチン大統領がやんごとなき方面から頼まれたらしく、都市対抗野球に出場する「JR北海道」チームの応援に行かねばならないのであります。 場所は東京ドームでありますわ。受付を済ませると、紙袋を手渡されました。 中にはJR北海道の応援グッズが! 早速、その応援用の黄色いTシャツを着るプーチン大統領。胸には大きく「JR北海道」、腕には「がんばれ夕張」と書かれておりました。 スタンド内にも、ワイシャツ&ネクタイの上からTシャツを着て、チームを応援するサラリーマンな方々も多数いらっしゃいましたわ。 それプラス、チアガールやら応援団、ブラバンなどもいて、気分はちょっとだけ甲子園。 ![]() ところがビックリだわ。東京ドームのビールったら一律800円もするのよ。随分とお高くてらっしゃるのねん……。 でも、待って! それってスーパードライもエビスもプレミアムモルツも全てが800円ということよね。それなら、やっぱりエビスを選んでしまうのが、悲しい酒飲みの性だわ。 しかもお代わりしてしまったので、2杯も飲んだのよ。 というものありましたが、我々の隣に座っていたのが、某サッポロビールの方々。その方々の目の前で、他社ビールをグビっと飲むわけにはまいりません。 もちろんその某サッポロビール軍団も、全員がエビスビールをグビりとやっておりました。 野球の方はですね、我らがJR北海道が9回さよならホームランで勝ちましたの。 なかなか楽しく応援しながら、野球観戦いたしましたわ。 この都市対抗野球のおかげで、なぜか急激に郷土愛に目覚めたプーチン大統領。次の試合も観戦希望ということですわ。 試合が終ったのが午後4時半。そこから阿佐ヶ谷に直行して、焼き鳥の「鳥久」へ。 実はここ何度か、満員で入れなかったことが続き、くやちぃ思いをしておりましたのです。 ![]() おや、よく見ると鳥久の瓶ビールもサッポロビール……。 そんな北海道と札幌に囲まれた、1日でした。 ▲
by kasumix
| 2007-08-30 04:26
| いろいろ
2007年 08月 27日
高円寺阿波踊り、第2日目。この日もあたくしは避難。
どうしようかと考えたところ、プーチン大統領より「野菜が届きました」なるご招待を受けたので、クレムリン(プーチン大統領邸)へ避難してきました。 あたくしの知り合いで、蓼科にてオーガニックの野菜を作って販売してらっしゃる方がおりまして、そちらの野菜をプーチン大統領はお取り寄せしているのでございます。 トマトやらズッキーニ、各種ハーブにとうもろこし、じゃが芋などいろいろ入って1回4,000円でございます(送料込)。 ご招待を受けたので、手ぶらでは参れません。 手土産として、緑エビスとおフランスのスパークリング(お手頃価格)を持っていきましたわ。 ![]() サラダセットにトマト・大根の千切りも加えて、生ハムを乗っけてみました。いやん、生ハムさんったら美味しそう! とうもろこしも、甘くて最高でしたわ。 そいえば、とうもろこしについて、プーチン氏から「何分ゆでればいいの?」とメールにて問い合わせがございました。 そのくらいプーチン自慢のノート型のMacでググればいいのでは? と、返信しそうになりましたが、ヘソを曲げられても困るのでこちらでググりましたのよ。 電子レンジで6分くらいが美味しいようです。そう返信したところ、何ワットで何本で6分なのさ?という、なんだかコ難しいことを聞き返されたので、普通にお湯でゆでることを提案いたしました。 NHKの「ためしてガッテン」に掲載されていた、とうもろこしの美味しいゆで方です。 さすが「ためしてガッテン」でした。甘くてジューシーなゆで上がりっぷり!! お土産に持って帰ってこようと思っていたのに、スッカリ忘れてしまったわ……残念。 そんな感じで、高円寺の阿波踊りは2日間とも、観ておりません。 きっと来年の阿波踊りも、どこかへ避難することでしょう。避難先、今から募集です。 ▲
by kasumix
| 2007-08-27 08:26
| ビール
2007年 06月 12日
■6月11日(月)
![]() ダイエットの効果が出まくっていて、美しさに磨きがかかっていたトコさんにうっとり。 事前に「焼き鳥が食べたいです」というリクエストを受けていたので、まずはレッツゴー焼き鳥! 駅前のオープンエアーな大将もいいかしらと思うも、やはり大人な女(!)ですからしっとりと落ち着いたところにしましょと決めまして、仲通り商店街へ向かいましたのよん。 「串焼き処DIZZ」ですわん。はるか昔、そうね、このお店が開店した当時に2~3回ほど来たことがござーますの。 とるものもとりあえず、ファースト生! ん、美味しいっ!! ![]() それは黒ホッピー。 実はトコさんったら、ホッピーバージンだなんておっしゃるんですもの。それはなんとしてもホッピーを味わっていただきたいですわよね。 黒ホッピーだったので、コクのある味わいを楽しんでいただけたようで、なによりでございますわ。 その後もお互いにナゾな昭和テイスト漂うお酒を飲み、軽度に酔っ払い。 串焼きはつくね(タレwith黄身)、むねにくあぶりポン酢、つなぎ。それにバリキャベツ、ごましおレバ、さっぱり鶏餃子などをいきました。 むねにくあぶりポン酢が美味しいです。それに鶏餃子も!! それ以外のも、なかなかグーでありましたわん。 また行かなくちゃだわね、ムフフ。 「tiki-tikiさんのblogを読んでたら、生ハムが食べたくなっちゃって…」 トコさんがそのようなことを激白してくださいましたので、焼き鳥屋を出て次のお店に向かいましたわ。えぇ、もちろん生ハムがあるところですとも! 「YANYA」です。そう、あの「ドリンク半額クーポン」がある、YANYAです。 スパークリングワインにハモン・セラーノいきましたともサ。 その後も、白のサングリアですとか、グラスワインの白などをガブ飲みです。 スペイン風オムレツも途中でつまんだりなんかしちゃってネ。 で、最後にはデザート。トコさんがクリームブリュレで、あたくしがレアチーズケーキ。ここはデザートもかなりイケてますわ! 生ハムと甘いもの、その両方が食べたいときには、よろしいかもしれませんわね。 んで、この夜はトコさんとあたくしったら、ほぼノンストップでおしゃべりしまくり。 内容はほぼ80%でミーハーなことだったわ。特にジャニーズ関連は尽きることがございません。 本当にどれだけしゃべれば、気が済むのかしら? というくらいにエンドレス。 いや、ちゃんとマジメな話も20%ほどはしたはずです。 はずです… はずです?? そんな感じで、高円寺のおしゃべりな夜は更けていったのでございます。 トコさん、またしゃべり倒しましょ! →トコさんの記事 ■6月12日(火) ![]() なので昼間からキュっと1杯いっちゃってもいいですよね? いいえ、よくありません。 ちゃんと夕方6時までガマンいたしましたわ。 天気もよかったので、久々にベラビーです。 ベラビー=ベランダでビールのことよ。 たそがれ時の街並みを見ながら、緑エビスをグビっとな。 そよぐ風も心地よいですわん。 緑エビスの次は、Asahi旬果搾りの長野あんず。夏限定ですってよ、奥様。 爽やかな杏の風味がいい感じですわん。 たまにはこんな、まったりとした時間もよろしいものですわね。 ▲
by kasumix
| 2007-06-12 22:46
| 外呑み
2007年 04月 26日
■4月24日(火)
![]() なんてことを考えつつ、エビスの緑をプシュっとやって、グビっとな。 思う存分ワインを飲めばいいのだけど、ここのところ色々あって飲んでないのよん。 といいますか、1人でワインを飲むときって、皆様はどのようにしてらっしゃるのかしら? あたくしはほとんど1人ワインなので、栓を開けたら最後まで飲みきらねばならないのですわ。 ということで、ワインは全て飲み干しますのよ。 1人でも、責任を持って最後の1滴までいきますわ! 途中でストップしてもいいけれど、そうなると残ったワインが不憫なんだもの… 劣化させない栓もあるみたいですが、あたくしは持ってませんわ。 というか、そもそも使わないですし、必要ないですもの。飲み干しますから。 ところがですね、意外にも「1人でボトル1本飲み干します」という女性が少ないのよ。 酒好き、ワイン好きでも「1人で1本は無理」という方がほとんどですわ。 なんか女らしいわね、くやちぃ。 あたくしはこれからも「1人で1ボトル派」でいきます。 そんな、無頼派酒飲みとして、これからも生きていきますことよん。 ■4月25日(水) ![]() 今回は横浜・中華街に集合でありますわん。 中華街のこじんまりとした雑貨屋さんで、ものすごくかわいいお土産を買ったあとは、お待ちかねのビアタイム。 せっかくの中華街ですもの、やはりここは中華でいくしかないわよね! ということで、プリプリのエビワンタンが美味しい慶華飯店さんに向かったのであります。 が、慶華飯店さんが見つかりません! 広東路をうろうろしましたが、ありません!! ショック…… 傷心のまま、近くの山東さんへ。 10分ほど並びまして、やっと店内へ。 生ビアーにしようとするも、ケリー嬢が中国ビールの青島を見つけ、3人とも青島ビールにいたしましたわん。 そして待ちに待ったカンパーイ! ん~今日もビールが美味しいですわ。 お料理はもちろん、水餃子! きゅうりのオイスターソースかけ、豆の苗の炒めなどをサラリと注文。 久しぶりの水餃子。皮がモチモチでとってもいいわ~。 きゅうりのオイスターソースも、意外な味わいでなかなかであります。 そしてもちろん、青島ビアーはお代わり。2本目に突入でありますわよ、ウフ。 以前にsenhoritaさん@姐とよばれるアタシの成分一覧のところで、見かけて気になっていたものを、頼んでみることにいたしました。 中国風の大学芋なのでありますが、senhoritaさんによりますと「頼むと軽くイヤな顔をされる」そうで、どのくらいイヤな顔をされるのか見てみたくなりましたの。 ところが注文をお願いしたお爺ちゃん(店主の方でしょうか)は、イヤな顔どころかニコニコと聞いてくださいましたわん。 でき上がった大学芋の食べ方まで、親切に教えてくださいましたのよん。 もしや、あたくしたちが可愛かったからかしら? オホホ この大学芋、外はパリっ! 中はホクホクで、とても美味しかったわん。 ただ、急いで食べきらないとお皿の上で厄介なことになりますので、要注意でございます。 3本目の青島ビールに、なんやら炒飯(これがまた美味しいのよ)を食べ、今夜のマハローズの宴は終了。 山東の店主と思われるお爺ちゃん、かなりの癒し系キャラでありまして、ニコニコ笑顔で「青島ビール?」なんて聞かれると、ついつい「お願いします」なんて言ってしまうわん。 そうそう、エビワンタンの慶華飯店さんったら、水曜日が定休日なのね。 水曜日以外の日に、エビワンタンを食べに行かねば!だわ。 ▲
by kasumix
| 2007-04-26 01:32
| ビール
2007年 04月 13日
![]() なのでコンビニにレッツゴーして、ここ最近のお気に入りである、エビスの緑を買ってきましたわ! 飲みたくてたまらなかったので、奮発して500mlですのよ。 グビっとな… んー満たされるわぁ~ エビス美味しいわ、イェス、エビス! で、昨日くらいからかしら、あたくしの携帯電話にメールがガンガン届きます。 これが全てイケメン君からのメールなら嬉しいのだけども、実体は出会い系へのいざないメールなのよ。 Title:会えないですか? Text:近距離ナビであなたの出会いをサポートします! やら Title:私だけ? Text:メル友が本命の人に…。気に入った子だけ詳細検索! なんてのが多いときで1時間に10件ほど届くわ。 もう春休みは終ったはずなのに、なぜに今頃?? というか、こういう文章に誘われて、ついフラフラとURLをクリックしちゃう男子っているのかしら? と書いて気付いたわ。 今頃の季節はアレね、進学や就職で地元を離れた人がたくさんいるのよね。見知らぬ土地で1人ぼっち、孤独で寂しさに耐え切れなくなったところに、メール着信。 「会えないですか?」なんて書かれた日にゃー、それはもう「会いたいですっ!」ってなもんで、URLをクリックしちゃうわよね…。 クリックするのはその人の自由です。が、ソコから先は自己責任ってヤツでひとつよろしく。 こういうメールを受信しない作戦の1つとして、携帯のメールアドレスを長めに変更するというのがあるけれど、あたくしは変更しませんわよ。 これからも、この当初から使っている、激しく短いアドレスのままでいきますわ。 出会い系に負けるなんて、くやちぃもの! ▲
by kasumix
| 2007-04-13 01:37
| ビール
2007年 04月 04日
■4月2日(月)
![]() 恥ずかしながら、あたくしはこういう場所(ライブハウスってーの?)は初めて… 周囲は20代や10代であろう、ヤングな男子&女子でいっぱいよ! っていうか、10代の子たちなんて、産んでてもおかしくないわね… という事実は、おいといて! まずは生ビール。 んー美味しいっ! 味わっているうちに、1組目のバンドが登場。 若いです、ヤングです、はじけてます! ドラムの坊やがキャナメ潤にブルースリーがMixされてて、なにやらイイ感じ、ウフ。 そんな感じで、若さあふれる坊やたちを、オバチャンの視線で鑑賞しまくりましたわ。 圧巻はなんといっても、ギター&ドラムという2人組み。 1曲目が終ったところでドラムが上半身裸になっていたのよっ! 裸でドラムって、あたくしが知っている限りではX-JapanのYoshikiさんくらいだわ~。 でね、脱ぐだけあって、美肌なのよ~色も白くてトゥルットゥルのスベッスベ。 どーしたら、そんなに美肌になれるのかを聞きたいくらいよ。 もちろん飲み放題の特権を活かして、ウォッカライムやらモスコミュールというカクテル系から、芋焼酎までまんべんなくグビっとなといきました。 ヤングパワーを浴びまくり、頃合を見計らって退散。 近くのバーミヤンにてラーメン餃子に鶏の唐揚げを堪能いたしましたわ。 飲み放題、誘って下さってどうもありがとう! 次は、もんじゃですわね。 →sumirnoff1さんの記事 ■4月3日(火) プーチン大統領よりSOSあり。 「痛風の発作で足が痛いです…」 どうやら、金曜日に記憶喪失になるほど飲んでしまったのが、発作の原因らしいですわ。 元から痛風持ちのプーチン大統領、ここ数年は発作知らずだったのに、無理は禁物ですわね。 仕方ないので、お水やら苺やらを買ってお見舞い。 寝込んでいて痛々しい姿ですわん。 食欲がなく、今日は何も食べていないというので、苺とヨーグルトを出すとペロリとたいらげていたわ。 食べないと病とも闘えませんものね。 で、ゴミ捨ててくれだ、なんだーかんだと病人の用事を一通りこなして、退散。 ![]() エビス<ザ・ホップ>であります。 なにやらスムースですわ。 嫌味な感じなどゼロ! そうね、お勉強ができる上に、おっとりした性格で邪悪さなど微塵も感じられない、爽やかなイケメン君ってところかしら。 そうよ、痛みと闘っているプーチン大統領は当分の間、ビールはおあずけ… TVでビールのCMが流れたときに 「あぁ、飲んだら美味しいんだろうな…」 ちょいと寂しげにつぶやいておりましたわ。 とにかく、元気にビールが飲めるというのは、本当に幸せなことでありますわね! ※痛風は、飲酒や贅沢な食事でなると思われがちですが、そうではありません。 遺伝や様々な要因でひきおこされます。 なので「贅沢病」なんて言わないでくださいましねん。 ▲
by kasumix
| 2007-04-04 00:25
| いろいろ
1 |
ファン申請 |
||